今日ご紹介するのはかぼちゃのポタージュです。
かぼちゃは三大抗酸化ビタミンであるビタミンE、βカロテン、ビタミンCがたっぷり。免疫力を高め、感染症を予防し肌を内側から整えてくれます。
夏が旬のかぼちゃですが、冷蔵保存で2か月ほどもつのでこれからの時期は美肌にはもちろんのこと風邪予防にも最適です。
今回使ったのは雪化粧かぼちゃです。通常のかぼちゃよりも皮が白く、スープに入れても青臭くならないので全て皮ごと使いました。
ホクホク感が強く甘味が強いので、シンプルな味付けが一番です。
かぼちゃのポタージュ
【材料】5皿分
かぼちゃ・・・500g
玉ねぎ・・・100g
水・・・1カップ+2カップ
植物性ミルク(水でもOK)・・・1/2カップ
天然塩・・・少々
EVオリーブオイル・・・大さじ1
【作り方】
1.玉ねぎは薄くスライスし、かぼちゃは種とワタをとり一口大に切ります。
玉ねぎの皮はお味噌汁を作るときの煮出し用としてとっておきましょう。
2.鍋に油を入れ、玉ねぎを炒めます。
3.一口大に切ったかぼちゃ、分量のお水をここでカップ1杯、塩小さじ1/2杯を入れて蓋をして15分ほど煮込みます。鍋帽子をお持ちの方は5分沸騰させて余熱で20分でOKです。
4.かぼちゃが柔らかく煮えたら、ここで残りの水2カップを足して粗熱をとりミキサーにかけます。
滑らかになるまでしっかり撹拌します。
5.トロトロになったら鍋に戻し、ミルクを回しいれて最後に塩で味を整えたらできあがりです。
とろ~り甘いかぼちゃのポタージュ。玉ねぎが更にうま味をひきたてています。
小腹のすいたときの間食にもいいですね。
これから、空気も乾燥し気温も徐々に下がってきますので、かぼちゃのポタージュを飲んで気候の変化に負けない潤い肌を作っていきましょう。