皆さんはジャムがお好きですか?
私はというと・・・あまりジャムを食べる習慣がなかったんですね。5年ほど前にシュガーフリーのジャム出会ってから我が家の定番になりつつあります。
天然酵母パンやヨーグルトにかけて。パンケーキのソースにもおすすめ。
アビィサンフェルムのジャムは3種類
いちご・ブルーベリー・オレンジの3種類がありますね。ちなみにこちらの商品の正確な名称はジャムではなくスプレッドです。
どれもシュガーフリーなので家族で食べきるにはちょうどいい大きさ。
ジャムって余るイメージでしたがこちらのジャムが痛むほど、ほっといたことはありません(笑)。
砂糖不使用ジャムの肝心の味は?
さてここからは私が実際に食べて正直に感じたそのものの感想を書きます。
まずは我が家で断トツ人気のブルーベリージャム。
材料は有機ブルーベリー・有機濃縮果汁(グレープ・レモン)/ゲル化剤(ペクチン・りんご由来)
濃縮果汁でこんなに甘くできるんだと最初に食べたときには感動しました。グレープが効いてるのかな。グレープの果汁は甘いですもんね。
ブルーベリーの果実もちゃんと残っており、私は豆乳ヨーグルトに入れて食べるのがお気に入りです。
次はオレンジのジャム
こちらは皮ごと使われているまろやかなママーレードジャムといった感じです。
時たまママレードジャムが食べたくなることがあるんですよね。甘酸っぱいのが好きなので私はこれにレモン汁を数滴おとして食べるのが好きです。
自宅で焼く米粉パンケーキには断然このママレードが合うんですよ。ちなみにパンケーキに甘味はほとんど入れずにはちみつにこのママーレードをかけるのが最高です。
原材料は有機いちご・有機濃縮果汁(グレープ・レモン)・寒天・ゲル化材(ペクチン・りんご由来)
三種類の中ではいちごだけ寒天が入っています。
だからなのか、寒天で固めた感が否めずいちごのつぶつぶ感はありません。しかし!!ストロベリー好きなら罪悪感のないジャムだと思います。
こちらのいちごジャムはそのままよりものメリットとして、ソースやドレッシングやお菓子作りなんかにストロベリー味として使うには重宝しそうです。