白菜が美味しい旬の時期にたっぷりと作っていろいろなお料理にアレンジできる白菜のコールスローです。
スポーツの後など、体をよく動かした後にはさっぱりとしたサラダがとても美味しく感じます。
白菜のコールスローサラダの作り方
【材料】
白菜・・・1/2株(400g)
にんじん・・・50g
調味料A
・塩麹・・・大さじ1
・レモン汁・・・小さじ1
・玄米酢(りんご酢でも)・・・大さじ2
・EVオリーブオイル・・・大さじ2弱
・梅酢・・・少々
【レシピ】
1.白菜、にんじんはそれぞれ千切りにします。
2.ザルにいれて白菜は小さじ1/2の塩、にんじんは1/4の塩をそれぞれ降っておきます。
3.水気をよく切ってボウルにうつします。
4.合わせ調味料Aを作ります。今回はりんご酢で爽やかに。好みで少々胡椒を入れて。
5.水気を切った3に調味料を合わせたら出来上がり。
必ず味見をし塩気が足りない場合は梅酢少々いれると日持ちもし味も引きしまります。
アボガドを入れるのが我が家の定番です。
肌の調子がいいし何といっても美味しい。サラダとの相性抜群ですね。
白菜の分量を少し減らし、その分を大根やかぶに変えても美味しいです。
時間が立つほどに味がなじんで美味しくなるので、我が家は白菜を一株丸々使って作りおきしています。
この日のメニューは黒ごま紫蘇ご飯・かぼちゃの酒粕ポタージュ・白菜のコールスローサラダ+アボガド・ミックスビーンズとこんにゃくのヨーグルトソースかけ・白身魚(今回はタラ)のムニエルを。
サラダには体を温める食材をプラスしてバランスよくいただきます。
食物繊維+発酵食品で毎日お腹もすっきり。
ごちそうさまでした♪