お肌の健康は食生活から
食事で体の変化を実感する
食生活を変えると血が変わり腸内環境が変わり、そしてお肌の質が変わります。
私はこのことを身をもって体験してきました。
なぜ肌に変化が出てくるのか。
それは細胞が変わるからです。
食生活を変えてみると1週間でお通じの質が変わります。
お通じがよくなり、1ヶ月経過すると今度は体調の変化を感じることができます。
多くの場合は食生活を変えるだけで肌荒れは改善していきます。
食生活で生活習慣病を改善するのは長い時間のかかることです。時間をかけて体調を崩してきた分、治すにもそれなりの時間を要します。
けれども、小さな変化はすぐに感じることができるのです。
体にとって良い変化を少しずつ感じていくことで希望を得ることができます。
症状のつらさが今はずっと続くように思えてしまっても、
常に体は変化し続けているのです。
SahocoKitchenとは
食事でからだをととのえる
様々な栄養素が絡み合って、からだは絶妙なバランスを保っています。
それが崩れるとき、からだは不調として私たちにメッセージをなげかけてくれます。
本来ならばその不調に病名がつくまえに、自分で食生活を調整して治すことができるはずです。
不調が拡大し、我慢ができなくなってから、病院へ行き「さあ、治してください」というスタンス。
この意識を変えていきたいと考えています。
お医者さんにかかることはありながらも自分の体に責任をもち、普段からからだの変化を意識して生活してみましょう。
このような思考でいけば、私たちは自ら健康に、より豊かな人生が送れるようになるのではないかと思います。
私たち人間は、どこかで「食」と「からだ」の深い関係を知っておく必要があります。
そして、そのことは親から子へ、そして我が子が親になったときに自分の子供たちへ語り継いでもらえたら
未然に病気を防ぐことができるのではないでしょうか。
今、何かしらの症状でお悩みの方に。
私のレシピが体質改善への近道となれば大変嬉しく思います。